| ヤングガンガン 2007年02号 感想文 
 | |
| ■黒神 ニライカナイ編 FATE.41 闘神烈戯  シュタイナーVS獅子神黎真。  どちらにしろ、黎真はまだ同期さえしていないので、シュタイナーに勝ち目はないでしょうね。  それにしてもエクセルは良い萌えキャラだなぁ。 ■カノジョは官能小説化 第5話 カノジョは扱い難い人  相変わらず前後編に分ける必要性が感じられない内容です。  内容に関しては、主人公の椎名が編集部での仕事もきっちりやらないといけないと言うことで、ストーリーラインが広がってちょっと面白くなってきたのは良いのですが、その分エロ要素が少なくなりそうで不安です。 ■死がふたりを分かつまで 第36話 牙-(13)  最初のほうのページで護の脚に引っかかったピアノ線みたいなのには、罠とか仕掛けられてなかったのかな。  しかしその後の「護VS牙」の一連の流れは秀逸。 本編とは全然関係ないのですが、今回の扉ページの遥は目が異様にデカくてキモイです…。 ■キズナ Episode03  もう3話目だというのに、未だにストーリーラインが全くと言っていいほど提示されないのはどうかと思います。 ■WORKING!! 第66,67話  今度は佐藤さんと轟チーフの恋愛話でもやるのかと思ったのですが、結局いつもの2人のやり取りを延々繰り返してるだけなのでイマイチでした。 今回特に面白かった4コマ:なし ■咲 -saki- 第9局 [降臨]  染谷先輩は一度流れを引き寄せたあと、一気に上がり続けるタイプなのかな。  中堅戦に至っては、闘牌シーンすら省略。  次鋒・中堅戦をさっさと終わらせたのは、やっぱり人気のある和の出番を早めるためでしょうか。  それから、和は実牌での麻雀だとその場の勢いに流されたり、情報量の多さのせいでネット麻雀のような理詰めの打ち方が出来ないという解釈だったのに、イージーミスの多いデジタル打ちだったというアレな設定が加わってしまってますね…。  「のどっち」がネット麻雀界で伝説化するほどの強さというのも、余計な設定のような気がします。 ■BITTER VIRGIN 第19話 「あのコの秘密」  ようやく諏訪くんと藍川さんの関係が加速し始めましたね。 ■ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜 #47:Chaser,deserter and trespasser なんか印刷の具合が変ですね。トーンがちゃんと出てないですし。  オーブを奪いに来たアニスの扱いが、前作で同じように闇のオーブを奪いに来たジャガンとほとんど一緒ですね。 ■あいどる Stage24 「誰?」  レイジのところにSWEETのリーダーがお忍びでやってきてますが、いちいちメンバーのことなんか覚えてなかったり…。  SWEETリーダーの純は、元々レイジが曲を提供するはずだったメンバーなんですね。 ■ムカンノテイオー SCOOP.12  女性アナウンサーの競争倍率は凄いとか言うのは知ってましたが、やっぱり委員長もその難関を潜り抜けて来たんですね。  その後のテレビ局での素材の編集や打ち合わせなどの描写も、スピード感があって見事。  連載開始からしばらくは方向性の良く分からない漫画でしたが、ここに来て、報道業界漫画として最高に盛り上がってると思います。 ■すもももももも 〜地上最強のヨメ〜 49.宿敵に恋して  孝士は武術家の修行もちゃんとやるとか言っていたのに、完全に平和ボケしちゃってるのはどうなんだろ…。  次回は孝士VS進太郎ですが、既に惰性で続いてる感じがして全然楽しめません。 ■トガビト  YG創刊2周年アニバーサリー大感謝企画特別読み切り第2弾。(長いよ)  世界観は個人的に好きな感じなのですが、先の展開が簡単に読めてしまいました。 ■Miss ウィザード(仮) Magic25 男、御手洗太!  少し前からストーリーをまとめに入った感はありましたが、いよいよ残すところあと2回。 ところで、ドブ川に飛び込んだこのはと太は絶対に何か悪い病気にかかってしまうと思うのですが…。 ■おんステ!  新人の読み切りが載るのは久しぶりだなぁ。 ■天保異聞 妖奇士 #7 人魚‐参  コミック版の往壓はやけに好戦的な性格になってるなぁ。 ■JACKALS Kill-23 闇行  「闇行」とかいう目隠しが、NARUTOに出て来る額当てにしか見えないんですが…。  このまま延々と修行編が続くのかと思いましたが、場面が変わってストーリーが進んだのは良かったです。 ■BAMBOO BLADE 第45話 さっちゃんとさとりん  吉河先生の「こいつは下半身から攻めるんですよ」というセリフがエロ過ぎるんですが…。(汗)  東の髪型が変わってますが…なんか縛ってる部分が凄いことになってますね。  東の入部問題の解決にミヤミヤを使うのは予想外でした。  ところで次回は巻頭カラーですか。 ■ニコイチ 第31話 お母さんと叔父さんの将来  真琴と菜摘さんの仲は、劇中に描かれてないところでもちゃんと進行してるんですね。 ■セキレイ 第41話 懲罰部隊  作戦開始時間は23時と言ってるのに、外がやけに明るい(背景が白い)のが気になりますね…。 ■ウルトラバロック・デプログラマー 第3回 COMMAND MELODY(1)  解体屋の人がハシゴのぼりながら意味の分からないセリフを吐いてるところとか、散歩に連れて行ってくれた看護士が男だと分かった途端の適当な態度とかが地味に面白いです。  黒服の人たちはネクタイやら帯やら色々な部分に幾何学模様が付いてますが、もしかすると相手を洗脳するときに必要な条件の1つなのかな。 | |
| ←2007年01号 Home 2007年03号→ |